- Notes d'étude de fleurs -
花の勉強ノート
フラワーアレンジメントに国家資格が!?

突然ですが、フラワーアレンジメントに国家資格があることはご存知でしょうか?

わたしは最近知りまして、ぜひ受験してみたい!と思い、調べてみました。

厚生労働省が主催する、技能検定というものなのですが

◆厚生労働省記載部分

技能検定制度について| 厚生労働省

フラワー装飾技能士という国家資格です。

3級、2級、1級とあり、わたしのような花に携わる仕事をしたことがない人は

3級からでしたら、受験できます。

募集要項もちゃんとありました。

◆JAVADA中央職業能力開発協会が公開しています。

JAVADA中央職業能力開発協会 フラワー装飾技能士3級概要

また、3級に合格すると、一つ上の資格の2級は1年したら受験できるという流れです。

ちなみにお花屋さんなどの実務経験が2年以上ある方は2級から受験できます。

過去問題も公開されていますので、ぜひ参考になさってください。

◆技能検定試験問題公開サイト

技能検定試験問題公開サイト

この中の前期技能検定試験問題がフラワー装飾技能士です。

3級は【D26】フラワー装飾(フラワー装飾作業)

です。

そして、ここには持ち込んでいい道具などが記載されているので、他の情報に惑わされずに確認するといいと思います。(はさみは1つとか、適当なことを書いているサイトもあります)

募集期間ですが、

毎年3月に実施公示が行われ、

申込は4月上旬から中旬、

質疑試験問題概要公開が5月下旬、

実技試験は6月上旬〜8月上旬(都道府県による)

学科試験は7月中旬、合格発表は8月下旬

という流れのようです。

特に実技試験はハードルが高そうです。

実技試験は3つ課題があり、(実質4つ)

課題1(35分)

花束およびリボン製作作業を行う(花束は螺旋ブーケ)

写真は実際の課題とは異なります。螺旋ブーケのイメージです。


課題2(30分)

バスケットアレンジメントの製作作業を行う(ラウンド)

写真は実際の課題とは異なります。ラウンドのイメージです。


課題3(20分)

ブートニアの製作作業を行う

勉強する方法としては

という方法があると思います。

わたしも来年は受験したいと思います。

いくつかフラワーアレンジメントの学校を探して問い合わせしたのですが、技能試験は、やはりかなり難しいとのことでした。

4月の募集から実技試験が最短で6月上旬ということなので、実技試験の3ヶ月ぐらい前から、独学で本格的に勉強をしていこうと思います。
その時期になりましたら、記事にしていきますね!

PAGE TOP